9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2020-06-09 06月09日-03号

さらに,国の支援策としまして,今後,文化団体芸術家地域に出向いて公演や展示を行うアートキャラバン開催や,学校一斉休業で中止せざるを得なかった鑑賞教室の実施などにより,子どもの文化芸術体験機会が拡充され,アーティスト等にとっても活躍の場が創出されることになります。これらにつきましても積極的に情報提供を行ってまいります。 

福井市議会 2013-12-11 12月11日-04号

そういった意味で,今まで実施してきた演劇や能の芸術鑑賞教室の果たしてきた役割は大きいと言えます。今後,すぐれた舞台芸術伝統文化に直接触れる機会としての芸術鑑賞教室などをどのように進めていくのかお伺いいたします。 これまでの教育予算年度ごと推移状況を見ると,学校建設耐震工事エアコン設置等ハード面予算を除くと,健全財政計画の課題のもと徐々に縮小しているように感じられます。

福井市議会 2013-03-26 03月26日-05号

次に,教育費中,鑑賞教室事業について委員から,予算が前年と比較して半額となっている理由について問いがあり,理事者から,小学校での演劇教室を廃止したためであり,その理由としては,文化庁や県などで同様の事業を行っており,各校の判断でこれらの事業を活用することが望ましいことが挙げられるとの答弁がありました。 

福井市議会 2012-12-11 12月11日-03号

続きまして,鑑賞教室事業意義成果に対する考えと事業の充実についてお答えいたします。 これまで実施してまいりました鑑賞教室事業によって,市内幼稚園,小・中学校子供たち演劇能楽に触れる機会を確保してきたことには大きな意義成果があったと考えております。そして,子供たちの感性や豊かな心を育成するために,演劇に限らず,幅広く本物文化芸術に触れることは大切なことと考えております。 

福井市議会 2007-12-04 12月04日-03号

また,情操教育の一環としましては,鑑賞教室事業を通しまして子供たちに本格的な演劇古典芸能などに触れる機会を設けるほか,連合音楽会国際交流作品展なども開催してきました。道徳性情操学校だけではなく家庭地域社会における教育力によってはぐくまれるものであり,学校家庭地域の連携,協力が不可欠であり,今後とも三者が一体となった取り組みを進めていくことが重要と考えております。 

福井市議会 2006-12-08 12月08日-03号

次に,本物文化芸術に触れる機会につきましては,幼稚園,保育園,また小学校におきましては演劇鑑賞教室そして中学校では能楽鑑賞教室を市としては実施しております。 また,小・中学生が一堂に会します連合音楽会は,自分たち音楽を聞き合うわけですけれども,それだけでなくプロによる音楽演奏また器楽,太鼓等演奏鑑賞して本物に触れる機会をつくっております。 

福井市議会 2002-09-06 09月06日-03号

2点目の,子供文化体験プログラムの推進についてでございますが,現在,幼児や小学校演劇鑑賞教室,中学校狂言教室及び連合音楽会における福井県芸術鑑賞等がございます。美術館や自然史博物館などの文化施設におきましては,子供アトリエジュニア自然教室民俗体験学習など,子供対象としたいろいろな文化体験事業を実施いたしております。 

福井市議会 2001-03-23 03月23日-04号

また学校鑑賞教室事業に関して委員から,中学2年生を対象にした狂言鑑賞は現在の方法では一部の生徒しか鑑賞できないが,新年度予算の中でその対応策を講じているのかとの問いがあり,理事者から,平成11年から中学2年生を対象狂言鑑賞してもらっているが,市内20の中学校を3年で一回りするスケジュールのため,鑑賞できずに卒業する生徒の方が多いのが現状である。

  • 1